SCROLL

BLOG

ブログ

新たな目標

恋愛・人間関係

.

今日から7月。

.

.

私の方はと言えば、

破局から数日が経過し、

だいぶ気持ちの整理がついてきたところ。

.

.

彼は自分の感情を上手く表現できない人だったけど、

私の前では一生懸命、

【 いい人 】であろうとしてくれた。

.

.

私が、

少し不機嫌になったり、

少し拗ねたり、

少し淋しがったり、

【 あの時すこし悲しかったよ 】と彼に伝えたりする時、

.

.

彼は自分を責めて罪悪感を抱いていた。

もしくは、

自分が批判されているように聞こえたみたい。

.

.

【 不機嫌・拗ねる・寂しさ・悲しみ 】 .

こういった、

【 どちらかというと陰寄りの感情 】を私が表現する時、

彼は受け止めるのを怖がっていたように見えた。

.

.

【 感情を表現してはいけない 】 .

【 それは人に叱られたり困られたりするから 】 .

【 聞き分けのいい良い子でいなければならない 】 .

.

.

そうやって育ってきてる人がほとんどであり、

感情を出すのも受け止めるのも、

上手に出来なくなるのは当然のこと。

感情表現が苦手な人の気持ちもすごく理解できる。

.

.

私にとっては、

感情を出すことはひとつの【 愛情表現 】であり、

受け止めてくれた相手とさらに絆を深めるための手段。

.

.

彼にとっては、

私の感情表現は【 彼へのクレーム 】であり、

彼自身が自責や罪悪感を抱く原因になった。

.

.

▫️私 → 感情と本音は深く繋がるためのツール .

▫️彼 → 感情と本音は隠すべきもの .

.

.

どこまでいっても平行線で交わらない2人。

.

.

それでも彼が好きだったから、

【 感情と本音を抑える 】ことで、

私は彼と一緒にいようとした。

結果ストレスになって上手く行かなかったけど。

.

.

【 怒り・淋しさ・悲しみ 】 .

こういった難しい感情は、

自分の中に生まれたものでさえ、

いまだに扱いに手こずることがある。

.

.

もうずいぶん私は、

そういったネガティブ感情たちと、

上手に付き合えるようになってきたわ!なんて、

自分ではタカをくくっていたけど。

.

.

私の中にもまだまだ、

【 感情の上手な扱い 】をアップデートできる余地がある。

彼のおかげでそう気付かせてもらえた。

.

.

人との関わりの中で課題が見えた時、

まずは自分自身の中を再点検。

そして磨き残しがあるところをお掃除。

人と人は【 鏡の法則 】にあるから。

.

.

▫️怒りちゃん .

▫️寂しがりちゃん .

▫️悲しみちゃん .

【 私の中のちっちゃい感情の天使たち 】を、

もっと受け止めてあげて仲良くなろう。

.

.

そして次に出逢う人は、

お互い感情も本音も受け止め合える人がいい。

【 感情で深く繋がれる人 】と付き合いたいな。

.

.

おかげで新たな目標設定も決まった。

感謝しかない。

.

.

そして真面目で少し不器用、

でも素敵なところがいっぱいあった彼が、

私のためにたくさん努力してくれたことにも、

改めてありがとうと言いたい。

.

.

.

#女性トレーナー

#パーソナルトレーニング

#パーソナルジム

#パーソナルトレーナー

#金沢市パーソナル

#フェムテック

#フェムケア

#ボディメイク

#ダイエット

#トレーニング

#パーソナルスタジオ

#骨盤底筋トレーニング

home